日記のリスト(山行) ーー  2018年1-6月  日記はGPS軌跡と感想です。家内も参加の楽々コースは斜体としています。

年月日 行き先 コメント 日記と写真
2018.1.3 鈴鹿・綿向山 会社OB(担当); 年末に続き、今冬2回目の綿向山、今回も青空なしの樹氷を楽しみました。 180103 1
2018.1.5  京都北山・愛宕山   KKG例会; 毎年恒例の愛宕山、7合目あたりからアイゼンがほしいところでしたが、皆さんを見習って神社までアイゼンなし。下りでアイゼンを着けたものの裏道でありかつ気温も上がっていたので水尾別れでアイゼン外し。  180105 2
 2018.1.11 京都東山トレイル・稲荷ー将軍塚   KKG例会(副); 追悼ハイクも兼ねた京都トレイル、非常に寒い日であり、前回の愛宕山以上の寒さでした。東山山頂公園で暖かいぜんざいを頂く。 180111 3 
2018.1.13  京都北山・ナッチョ   KKG例会; 昨年の12/22に続き、珍しく連続してナッチョに行く。ワカン持参にもかかわらず雪は少なく使用せず。但し、凍結は各所で見られた。林道が多く見られたのが印象的なコースでした。 180113
2018.1.15 近江・比叡山   比歩会(担当); 雪の量でコースも変えるつもりでした。少ないので栢木坂ー横川中堂ー定光院ー展望台ー上仰木 のコースを行く 180115 5 
2018.1.19 敦賀・野坂岳   個人ハイク(担当); 残念ながら暖かい日ゆえ樹氷はなし。収穫はトチノキ地蔵から少し登ったところからの冬ルートを知ったこと。 180119 6 
 2018.1.24 近江・比叡山   KKG例会(担当); 雪は少ないが、凍結のコースでした。登りは本坂、下りは松尾坂を使う。山頂パーキングからは大阪のビル街も望むことができました。  180124 7
2018.1.29  京都北山・愛宕山   LC例会(担当); 表参道・5合目からケーブル駅ルートを採用、下りはつつじ尾根。愛宕神社の樹氷はきれいでした。 180129  8
2018.2.7  湖北・賤ヶ岳   ひとり; 漸くスノーシューハイクができました。東峰の縦走を計画していましたが、PMに雪が降ってきたのでスタート地点に戻りました。 180207 9 
2018.2.12   比叡山  比歩会(担当); 凍てついた道と通常の道が交互のコースでした。アイゼンの着脱訓練を兼ねた山行でした。登りは本坂、下りは無動寺道でした。「比叡山を歩こう会」のブログの移動も終わり、この会の順調に推移しています。 180212 10 
2018.2.17  比良・蛇谷ヶ峰   会社OB例会(担当); スタート時点でも小雨模様であり、どうかなーという状態でスタート。山に入ると吹雪であった。なんとか気分を落ち着けて無事山頂に。昼食どころではないので即下山。吹雪はさらに悪化し、顔に吹き付けるわ、トレースは消すわと大変でした。 180217 11 
 2018.2.19 湖北・賤ヶ岳から大岩山   個人(2); 2/7に続き2回目のスノーシュー賤ヶ岳。表層が凍結気味ゆえ楽々の登りでした。江土登山口までルンルンのスノーシューハイクでした。このコースが気に入り、来年も来たいと思った。 180219 12 
2018.2.21  湖南・音羽山   KKG例会(担当); 雪のまったくない山行でした。でも山頂では雪が舞ってきました。下山に膳所本町途中の池に立ち寄ったが、記憶と異なりきれいな池でした。  180221 13
 2018.2.26 湖南・音羽山   LCC例会(担当); 千頭の東海自然歩道を登り、音羽の南西尾根を下りました。暖かい日であり、冬装備のため幾分暑いハイクとなりました。 180226 14 
 2018.3.2 湖南・猪背山   個人ハイク(3); 山渓の「滋賀県の山」で唯一登れていない猪背山に行く。ガイド本どおり見晴らしは鉄塔以外の場所では悪い。また、踏み跡は一部わかりにくい部分もありますが、基本的にはありゆえ、ロストしたときは戻るのが賢明。 180302 15 
2018.3.4 湖北・大谷山   KKG例会; 気温が高くシャツ1枚で登りました。が、寒風は文字通り風が強く着込みました。雪質は腐る手前というところでした。スキー場の途中からスノーシュー。 180304 16 
 2018.3.7 京都西山・小倉山   KKG例会(担当); 嵐山の身近な山小倉山に行く。案内は土地勘のあるSLにお任せ。分岐が多いので是非とも道探索で再トライすべき山でした。数年前の記憶では紅葉もきれいなところだったので新緑時期に行ってみましょう。 180307 17 
 2018.3.12 近江・ 比叡山  比歩会(担当); 無動寺道から夢見ヶ丘、壺笠山を経て穴太に下る。弁天堂近くの土砂崩れはさらに悪化していた。また、壺笠山の途中の神輿山の巻道は岩崩れの危険のある場所があり、次回は稜線ルートを採用すべき。壺笠山も久しぶりだったが、だいぶ様相が違う印象でした。 180312 18 
 2018.3.14 京都北山・御室88か所   KKG例会; 御室88か所巡りは2回目。ウオーキングコースとしては本尊の勉強も含めいいコースだと思います。2−3時間のコースゆえ、双ヶ岡とのドッキングで一日コースに昇格です。 180314 19 
 2018.3.17 京都東山・比叡山  会社OB例会; キララ坂は2015年に下りで使っているのが最近の実績だが、登りの実績はなかったと記憶。今回はキララ坂ー大比叡ー無動寺道のルート。 180317 20 
2018.3.21  近江・比叡山   KKG例会(担当); 雨天中止  
2018.3.26  京都北山・御室88か所   LCC例会(担当); 88か所は3/14の復習になるのでほいほいと進む。春霞がきつく愛宕山すらすっきり見えなかった。宇多天皇陵のあとは企画コースではなく、天皇陵へ北からのコースを選択。が、龍安寺のフェンスの都合で後朱雀天皇陵など3つに行くことは断念、また、衣笠山からは実績のない急坂を下り、立命館バス停に下りることになった。 180326 21 
 2018.4.1 京都東山・如意ヶ岳&大文字山   KKG例会; 久し振りの如意ヶ岳ゆえ非常に新鮮な感覚で楽しむことができました。特に蝉丸神社と如意ヶ岳の間の多くの分岐については経験済みのものもあるゆえ帰宅後の軌跡の整理は楽しい時間でした。  180401 22
2018.4.5  京都南部・山背古道   KKG例会; 桜の季節ならすばらしいコースでした。万灯呂山は300mですが景色は最高でした。季節さえ選べば眺望と桜の最高のコースです。 180405 23 
 2018.4.7 琵琶湖疎水   会社OB例会(担当); 大阪支部との合同ハイク、遅咲き桜、新緑と予想以上に楽しみました。哲学の道も同様な楽しみに加え、いろんな花も鑑賞できました。 180407 24 
2018.4.10  京都北山・愛宕山   KKG例会; タムシバが本命のハイクであったが、タムシバ広場近辺の荒れ方がひどいので、ツツジ尾根に変更となり、思い切りツツジを楽しむことができた。 180410 25 
2018.4.12  湖東・八幡山  個人; 4年振りの八幡山と北縦走路でした。整備が進んでいるという感じでした。ついでに円山もピストン。帰りはラコリーナとJAに立ち寄り、いずれも盛況であり感心する。 180412 26 
2018.4.16  兵庫・武庫川渓谷   LCC例会(担当); 去年の同じ時期に大峰山から中山まで足を延ばしたが、今回は大峰山はピストンとし、桜の園の周回コースを行く。新緑が印象的でした。但し、カメラ忘れで写真はなし 180416 27 
 2018.4.20 京都西山・小倉山  ひとり; 小倉山は2回の実績があるが、脇道が多く大きな関心事であった。新緑の小倉山と嵯峨野をうろうろと楽しんだ。 180420 28 
 2018.4.23 比叡山   比歩会(担当); 飯室不動から水井山と横高山という慣れたコース。下りの中尾坂を思いつきでトライしたため鉄塔の尾根に進めず少し苦労した。 180423 29 
2018.4.28  比叡山   KKG例会(担当); こんなケースもあるという事例になる。この企画は平日の企画であったが、3/21の時刻改定で平日のバス便がなくなってしまった。早速、日程変更をHP上で載せたが、生憎それほど皆さんはHPをみているわけではない。 180428 30 
 2018.4.30 比良・蛇谷ヶ峰   ML例会; 9年振りのカツラ谷を楽しんできました。加えて、この例会は花や鳥の専門家のグループ行事ゆえ大いに勉強できます。 180430 31 
 2018.5.4 京都北山・ナッチョ   個人2; 花折峠から西折立山を経てナッチョに行く。前半は植林が多いが後半は自然林となっている。 180504 32 
 2018.5.5 比良・武奈ヶ岳   KKG例会; 好天のもと、武奈に行く。わたし以外の参加者は畑まで、わたしは武奈ピストン。事故のため、坊村からの車旅は1Hr余分に要する。 180505 33 
2018.5.7   近江・比叡山  比歩会(担当);雨天中止  
2018.5.8  京都南部・甘南備山   ひとり; 気になっていた山、山仲間のご近所の山でもあるし、行きたいと思っていたが、漸く実現。しかも車山行というおまけつき。里山として良く管理されている山という感想。強いていえば、パーキングまでの車道を拡張するか、離合場所がほしい。 180508 34 
2018.5.12  鈴鹿・竜ヶ岳  ひとり; 7年振りに下見を兼ねて竜ヶ岳に行く。石榑峠(いしぐれ)への分岐も忘れていてオロオロ。白い羊は7年前の緑の羊よりは増しだが、もう2−3日ほしいところ。あすからの雨がどう影響するのか?です。 180512 35 
2018.5.14  鈴鹿・竜ヶ岳   個人; 2回目の白い羊鑑賞が実現、12日より白い羊を観察できました。周りの常連さんに聞く限りは当たり年といってよさそうです。 180514 36 
2018.5.15-5.16   北摂・箕面  KKG例会; 箕面の森を一泊を活用して大いに歩く。2日目の午後は解散となり、ひとり六個山に行く。標識はあるものの道が意外に多く、マップ外の道が多いと思えた。 180515 37 
2018.5.23  比良・比良岳ー堂満   KKG例会(担当); 雨天中止  
 2018.5.26  京都南部・鷲峰山  OBハイク; 曇天の中一般コースで鷲峰山に行く。永谷宗円生家で煎茶の入れ方を教わったのが収穫でした。釈迦岳からの滋賀県側の景色は霞のため辛うじて三上山がわかった程度。 180526 38 
2018.5.28  高島・清水山   LCC例会(担当); 5年振りの清水山でした。記憶もいいかげんですが、相当荒れてきているようにみえました。特に、山の駅の下部の谷近辺の林道などはぬかるみと草茫々という手入れなしの状態でした。 180528 39 
 2018.6.6 比良・森山岳   KKG例会(担当); 雨天中止  
 2018.6.9 近江・比叡山   ひとり; 体調チェックのため飯室不動ー行者道ー八王子山ー日吉大社。体調はOK荷物は飲物のみ。 180609 40 
2018.6.11  湖南・音羽山   比歩会(担当); 雨天中止  
 2018.6.11 近江・比叡山   ひとり; 終日霧雨でした。荷物はほとんど通常、コースは飯室不動ー横川中堂ー玉体杉ー根本中堂―本坂。体調も問題なし。 180611 41 
 2018.6.13 京都北山・御室88か所   KKG例会; 原谷から愛宕展望台に直接登る。下りは88か所のショートカットコースを行く。時間があるので双ヶ岡を登って花園駅に向かう 180613 42 
 2018.6.16 比良・リトル比良   会社OB(サブ); 前回は4年前の同じ月日。写真を再びみているとほとんど同じところを撮っている。ササユリは後半であり色調はピンクより白みが濃くなっている。雨の合間のためか景色はいい。 180616 43 
 2018.6.18 京都北山・菖蒲谷池   KKG例会(担当); 雨天中止  
2018.6.25  比良・八雲ヶ原   LCC例会(担当); 梅雨の晴れ間の蒸し暑いなか釈迦から八雲に行く。ササユリとショウキランに出会えました。 180625 44 
 2018.6.27 六甲・長峰山   KKG例会; ほとんど終日ガスであり、シャツも汗とガスでよく濡れました。20度と気温が低く快適な山行でした。 180627 45 
       

計画中ーーー   大谷山・原山    比叡山ー山中越えからの2コース   七尾山 
         愛宕山ー滝谷  飯道山ー行場 猪ノ鼻ヶ岳    

トップページ(おじさんの山旅)に戻る