京都北山・皆子山                   2018.11.23(金) くもり 個人山行 

皆子山に行く。コースは足尾谷ーツボクリ谷ー山頂ー東尾根。
ネットや最近の実績を聞くなどして足尾谷とツボクリ谷は大いに不安を持っての出発であった。車は置き車入れ2台。

しかし、リーダーはルートファインディングのプロゆえ、不安が吹き飛ぶくらいのテンポで進み、ほとんど市販地図のコースタイム通りで山頂に到着。
結局は8:30に足尾谷の林道をスタートし、13:30には平に到着。昼食は40分、昼食込みで概ね5Hrの実績でした。

コースは大きな土砂崩れが1箇所、倒木は東尾根で数本、急坂でズルズルも含め歩きにくいところは10箇所くらいでしょうか。さらに渡渉時の足元の岩石の滑り易さは相当なものでドボンは参加者3人はそれぞれ体験。

個人的には皆子山はヒルの発生も既知ゆえ避けていた山。東尾根はお手軽ゆえ、冬場も行けそうだなが感想。強いて心配ごとを挙げたら、駐車場所くらい。

紅葉はほとんど終わっているものの楽しい山行でした。行程では気温3-5度、山頂には雪も残っていました。
リーダーと参加の一人に感謝です。

ブログのコピー
 
コース

824足尾谷橋① 916分岐③
957難所④ 1037栃 ⑤
1116尾根に⑥ 
1142-1218山頂・昼食⑦
1236 P941⑧ 1247 P837⑨
1330 P地点⑪


②避難小屋 ⑩登山口
 

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び
数値地図50mメッシュ(標高)を
使用したものである。(承認番号 平17総使、第290号)

 
   カシミール記録

距離   10Km
時間   5Hr
累積標高差  1125m


体感標高差   550m
 
   ⑨と⑩の中間の屈曲点の手前でみた南南西側の山並み

高い山は西折立山と
P812です。
ナッチョは右手の奥


このあたりは体験済み
の場所だが、記憶は
ない
 
     
 足尾谷はえぐれや土砂崩れなど   ② 宿泊設備あり 
     
     
     
     
     
④ この滝の高巻が難所かな   ④ ④近辺 熊の住処? 
     
    ⑤ 栃の木の下に先に出発していたと
思われるチームが 
     
 ⑤ ⑤  ⑤ 
     
     
     
  このあたりから尾根に向かう
尾根も急坂でありこのまま進むのもありかな 
尾根を行く
テープが多いので谷ではなく尾根が一般か 
     
 雪が残っている 右面(北面)に雪   
     
雪   ⑦山頂  
     
 ヒノコ(皆子谷かな) ⑦  ⑦ 
     
 ⑦ ⑦ 東尾根標識  奥が比叡山 左が西折立山 
     
正面が琵琶湖
左が比良・霊仙山の裾、右がP762 
 ⑧ ⑨と⑩の中間 
カシミールの眺望図と対応
     
 ⑩ ⑩  正教院⑩ 
   ⑩