近江・比叡山                    2018.10.8(月) 晴れ 比叡山を歩こう会

 10/8 ご近所の山の会で比叡山・大尾山に行く。

大尾山から大原への道は最近でも実績ありだが、琵琶湖側へのルートは2007年以降なしゆえ、11年ぶり。

台風の影響あるので、谷道の荒れ具合は考えたくもないくらい不安だが、「なんとかなるさ」と強引に行く。

大尾山までは倒木はあるものの稜線の道ゆえ特に問題はない。さあ大尾山からの下りのスタート。
最初は尾根下り、倒木はなくこれは行けそうと安直に思う。谷に降りてからが大変、倒木倒木。

途中の林道に漸く着き、とりあえず安堵。これからは大丈夫と言い聞かせ再スタート。

倒木倒木。当初予定の滝寺の上部(谷沿いの登山道)には行けず、中腹沿いの道(倒木を避け谷から遠ざかると道を発見)があり、それを下る。

下方に予定の谷沿いの登山道が見えるが、下る道がない。急ゆえ下ることは無理、中腹の道は初めての道だがどんどん進む。漸く滝寺の建物に着く。

左に行けば予定の場所(本堂?)に行けると読む。正解。

ここで置き車への道がわかったので余裕の休養。無事帰宅。

参加者4人と少なかったのですが、倒木を考慮すると幸いでした。

メンバーはなんの不安もなく付いて来てくれた。事故も怪我もなくメンバーに感謝です。

先日の比良・堂満岳の下りもそうだが、台風被害よ飛んでくれー。勘弁してよー。
  

以上 ブログコピー
 
コース
927日吉台給水設備① 948飯室不動② 1100分岐③ 1110横川中堂④ 1140谷⑤ 1214仰木峠⑥ 1220-1245展望台・昼食⑦
1310小野山⑧ 1340 P662⑨ 1356大尾山⑪  1411谷  1433林道⑫ 1458-1510滝寺⑬ 1551融神社(とおる)⑮

⑩分岐  ⑭フェンス

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ
(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第290号)

   カシミール記録


距離  14Km
時間  6:30
累積標高差  1300m


体感標高差  700m
 
 
     
 中尾坂・休憩所   分岐③手前の石垣崩れに倒木が増えた 
     
 ミカエリソウ ④横川中堂  ⑦ 展望所から 沖島など 
     
    ⑧ 小野山 
     
     
     
 ⑩ ⑪  ⑪山頂付近 
     
 ⑩から下った尾根からの景色
比良
南側尾根の鉄塔  正面に琵琶湖大橋 
     
 谷に着く  相当な倒木  
     
  林道に着く  林道から滝寺に 
     
 谷の倒木がすごい   倒木を避けて中腹の道を下ると
滝寺の南側に着く
     
 本堂の右手から奥の院?方向 神木かな  本堂? 
   
 滝寺から琵琶湖  滝寺を振り返る  ⑭ フェンス 
     
 仰木の里から比良  融神社⑮